top of page

〒701-0221
岡山市南区藤田598
カーナビ・ヤフーマップ・グーグルマップで
上記住所入力で出ます。


すぐに連絡をとりたい方​
下記番号をクリックすると発信されます
TEL 086-296-6556

iphone 090-7899-3552

下記アドレスをクリックでアクセス出来ます。

PCmail  kashihara@i-next.ne.jp

FB      
https://www.facebook.com/kashihara.takashi

Twitter 
http://twitter.com/kashiharaauto

lineID
https://line.me/ti/p/SUBwY6YWeA

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram

MAP​

店主紹介

柏原 崇 
(かしはら たかし)
昭和50年生まれの46歳です。
お客様の対応から整備まで
​全て僕が行います。

趣味は犬を可愛がる

保有資格
自動車整備士2級​
自動車検査員
​危険物取扱者乙類4種他

 

IMG_1218.JPG
改めて
我が店舗のHPを見てくださって​ありがとうございます。

当社で出来る事
中古車・新車販売
愛車の車検・定期点検
愛車の修理・板金塗装
お車の名義変更・抹消登録等
事故時の対応・保険会社対応
タイヤ交換等
お車に関することなら、​なぁ~んでもOK!
こんな相談が多いです(私が常々思うこと)
   車が壊れて修理しようとDラーに持っていったら、
見積もりが予想外に高かった。
「本当に適正価格なの?」
ガソリンスタンドで、
給油しているとタイヤが悪いので、
「危険です!危ない!すぐに交換を」と勧められた。
「本当に替え時なの?」等々
※DラーやGSが悪いといっているわけではありません。
私も、車の仕事に携わり常日頃から思うのですが、
一般ユーザーの方は、車に関してほとんど知識がありません。
一般ユーザーの方は、すぐ修理しないといけないのか、
消耗部品等の交換時期は、自分で判断がつきません。
「早急に直さなくてはいけないの? しばらくはいいの?」
「結構ヤバい事態なのか?そうではないのか?」
「この車は安全なの? 安全じゃないの?」
それは悪いことではなく普通の感覚だと思います。
例えば、散髪を例に挙げると
「髪伸びたけど、もうちょいいっか」とか
家電に例えると、「炊飯器壊れたので、Kズ電気やYマダ電気へ買いにいこう」←価格のおおよその感覚がわかる。
昨今はネットで事前に調べるのが通例だったりする
しかし車の場合は、
「どんな修理をして、どれくらいのお金かかるの?」
ってイメージ沸かないですよね?
 ネットで自分で調べても金額や修理方法が結構まちまち。
そんな時に、我が社に相談してくれればなと思います。
私も最初のユーザーさんとの関りは、
カードクターのセカンドオピニオンです。
気になる事があればぜひ御連絡お待ちしております。
聞くのはただです!
故障個所放置や気になるところ放置は車にとっても、
お客様にとっても​メリットはありまんせんので!

店舗の紹介

創業昭和33年からの創業で長年の実績とノウハウがあります。

中国運輸局からの指定工場なので、分解整備車検も安心です。

工場指定番号 30-334

おまけでウチノワンちゃんの
youtubu   下記ボタンから見れます
IMG_0763 (1).JPG
  • YouTube

当社の強み

​お客様のお車の整備や車検時はご自宅や、会社まで取りに伺いますもちろん、代車も無償でご用意致します。個人の町工場なので柔軟に対応致します。

コストカット意識 

修理時に無駄に高い純正パーツなどは使わず、社外品からリビルト品、リサイクル品を活用する幅広く選択支があるため

町工場ならではの柔軟な対応が可能で修理費用

を抑えることができます。

© 2023 by YOU DRIVE IT WE FIX IT.​ Proudly created with Wix.com

  • Twitter Square
  • facebook-square
bottom of page